令和4年12月7日 本堂のお内陣仏具をご移動させていただきました。 これから新本堂完成まで、はせがわ美術工芸様の工場でしばらくお預かりいただきます。 職人の方々により、時間をかけて丁寧に修復をしていただきます。 おかげ様で少しづつ…
本堂建替工事 経過報告 - 未分類
ご遷座式をお勤めいたしました。
報恩講の最終日6日午後から、本堂解体前に、阿弥陀様を仮本堂へご移動する御遷座式(ごせんざしき)をさせていただきました。 御遷座とは、本堂内陣にご安置されておりました阿弥陀様を、輿に入って頂き仮本堂までご移動させていただく儀式です。…
報恩講法要(本堂お別れ法要)
2022(令和4)年11月4日・5日・6日 報恩講をお勤めいたしました。 おかげさまで、天候にも恵まれ、御参詣も多く、皆さまと親鸞聖人のご命日を偲ばせていただきました。 来年1月に本堂は解体され、新本堂の建立工事が始まります。 現…
総代会・建設常任委員会 開催
令和4年10月14日役員会議を開きました。 来年(令和5年)1月にいよいよ本堂解体となります。解体工事・擁壁法面掘削工事・基礎工事について、外構施工業者の瑞建工務店より、役員の皆さまへ説明が行われました。詳細は、年間工程・工事車両…
動画 本堂外陣大柱の芯抜き
本堂外陣(ご参詣者が座る畳敷きの場所)に据える大柱の芯抜き加工です。
門徒総会を開催いたしました。
7月24日(日)門徒総会を開催し、本堂建替え事業ご懇志の集計をご報告させていただきました。 現在、7割のご門徒様よりご協力を賜っております。 ご尽力頂きました皆々さまには、心より篤くゝ御礼と感謝を申し上げます。有難うございます。 …
動画 原木の木取り
今回は、本堂向拝口・海老虹梁の原木荒製材です。この部材は大きく海老(エビ)のように反った形からこう呼ばれています。 原木選びの際には、敢えて反った状態で自然に育った木を使うため、探すのには困難を極めます。 山の数ある原木から、見事…
第3回建設委員会の開催
建設委員会の様子 令和4年5月30日(日)10時より建設委員会を開催し、本堂建て替え事業の経過報告をいたしました。 おかげさまをもちまして、現在、ご門徒の約6割の方々に有難いご懇志のご協力を賜っております。事業費も少しづつ集まって…
総代会・建設常任委員会を開催
3月28日(月)総代会・建設常任委員会を開催し、本堂建替え事業の工事内容について会議をいたしました。 設計士より模型を使い、工事内容の説明を受け、役員の皆さまと意見を交え話し合いました。 ご協力いただいておりますご門徒の皆さまには…
動画 原木仮製材の様子
昨年、熊本と大分の山から切り出した、本堂に使う建材用の原木を荒製材し、これから約1年半かけて乾燥させます。 コロナ禍、ウクライナ情勢により今年から材木の高騰がかなり進んでおりますので、その前に材木を買い付けしておいて良かったです。…